【インプレ'05】MJブロンディ トヨタ『ヴィッツ』 移動グルマとして最良の一台

試乗記 国産車
【インプレ'05】MJブロンディ トヨタ『ヴィッツ』 移動グルマとして最良の一台
【インプレ'05】MJブロンディ トヨタ『ヴィッツ』 移動グルマとして最良の一台 全 1 枚 拡大写真

デザインは潔いほどキープコンセプトだけど、あれだけの傑作デザインを1代限りで捨てるのは惜しいし、これが初代の完成形ということで絶賛したいと思う。内装も見事にキープコンセプトだけど、素材の質感は劇的によくなって、もはや安っぽさは皆無だ。

もうひとつ安っぽかった足まわりも、ドカンとよくなった。つーか、あまりのしなやかな乗り心地に、これじゃ高級車じゃん! って思いました。これならレンタカーで借りてもケツは痛くなるまい。

1リッターモデルはディーゼルみたいにガーガーうるさいけど、1.3リッターと1.5リッターはとってもイイ。新しい無段変速ATのスーパーCVT-iがまたよくて、D/S/Bとレバーをカクカクと3段階使い分けられてとっても便利。いつでもエンジンブレーキがストッパーなしに2段使えるのってスポーティだね!

日本で乗る限り、移動機械としてこれ以上望むものはない。ただ、ボディカラーだけはセンスの悪いのが多くてガックリ。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★★
インテリア/居住性:★★★★★
パワーソース:★★★★☆
フットワーク:★★★★☆
オススメ度:★★★★★

MJブロンディ|大乗フェラーリ教祖
1962年東京生まれ。慶大卒。編集者を経てフリーライター。愛と幻想と市場経済を核とした自動車読み物のほか、高速道路問題に超絶真摯に取り組む。『聖典版 そのフェラーリください!』等著書多数。

《清水草一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  4. 次期トヨタ『ハリアー』は新エンジンの恩恵でフォルムが大変化…スクープ記事ベスト5 2025年上期
  5. 取り付け約10秒、カーメイトが『カローラクロス』『メルセデスベンツ』各車純正ミラー専用設計の「ワイドリアビューミラー」を発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る