事故の加害者と被害者、同姓同名だった

自動車 社会 社会

17日午前、愛知県知多市内の市道で、43歳の女性が運転する乗用車が暴走し、歩道を歩いていた53歳の女性に衝突する事故が起きた。女性は病院に収容されたが意識不明の重体となっている。この事故、被害者と加害者が同姓同名という、極めて特異なものとなってしまった。

愛知県警・知多署によると、事故が発生したのは17日の午前9時40分ごろ。知多市南粕谷1丁目付近の市道で、銀行のATM(現金自動預払機)横に設置された駐車場に入ろうとしていた43歳の女性が運転する乗用車が突然暴走。近くの歩道を歩いていた53歳の女性をはねた。女性は近くの病院に収容されたが、頭を強打しており、脳挫傷などで意識不明の重体となっている。

事故の直接原因はアクセルとブレーキの踏み間違いとみられているが、なんとこの事故、加害者と被害者が同姓同名であったことが捜査中に発覚した。両人の自宅も近く、知人を介して知りあい、同じ名前だということも知っていたという。

近隣住民が絡む事故だが、警察では「同姓同名だけにチェックを普段よりも強化し、当事者を取り違えないように注意したい」と話している。同姓同名の人が当事者同士となる事故は過去にあまり例が無く、それゆえに今回のように発表対象となってしまった。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. プラス7万円ならお買い得? トヨタ『クラウンスポーツ』70周年仕様はコスパが魅力!“後付け”サービスにもSNS注目
  2. トヨタ『ランドクルーザー70』豪州で強い需要、「GXLワゴン」AT車の受注を一時停止
  3. トヨタ『C-HR+』のスバル版、『アンチャーテッド』発表にゲームファンも反応? その理由は
  4. メルセデスベンツが新型キャンピングカー「マルコポーロ ホライゾン」発表へ
  5. 三菱自動車、中国エンジン事業を終了へ…瀋陽航天三菱との合弁解消
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る