クラリオン/アゼストが「EISAアワード・2005-2006」受賞

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
クラリオン/アゼストが「EISAアワード・2005-2006」受賞
クラリオン/アゼストが「EISAアワード・2005-2006」受賞 全 1 枚 拡大写真

クラリオンの2005年欧州モデル『DXZ958RMC』(日本モデルADDZEST『DXZ955MC』)が、優れたカーオーディオ機器に贈られる「EISAアワード」の「European Mobile Head Unit of the Year 2005-2006」を受賞した。

「EISAアワード」は、欧州イメージング&サウンド協会(European Imaging &Sound Association=EISA)に加盟する欧州18カ国、約50の著名なオーディオ・映像・カメラ関連専門誌の編集者やテクニカルエディターによって選ばれる権威ある賞。

「DXZ958RMC」は、優れた音質調整機能に加え、ミュージックキャッチャー機能、そして全ての操作を簡単に行えるフルカラータッチパネルが評価され今回の受賞となった。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『IS』改良新型、表情一新…2026年発売へ
  2. ルノー『ルーテシア』新型、新デザインで大胆チェンジ…IAAモビリティ2025
  3. スバル、米国顧客満足度指数調査で総合1位…安全性部門は6年連続首位
  4. ダイビングで拾ったゴミとMITSUBISHIトライトンで見つけた新しい相棒関係PR
  5. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る