【F1ブラジルGP】サーキットデータ…最年少チャンピオン誕生か

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【F1ブラジルGP】サーキットデータ…最年少チャンピオン誕生か
【F1ブラジルGP】サーキットデータ…最年少チャンピオン誕生か 全 3 枚 拡大写真

70年代に活躍したブラジル人F1ドライバーの名を冠したアウトドローモ・ホセ・カルロス・パーチェ。元々は1940年代に作られたという歴史あるサーキットである。オーバルだった当時の名残が最終コーナーから1コーナーにかけて残されている。

反時計回りで首に激しいGがかかるほか、路面もバンピーなため、ドライバーにとっては肉体的負担が大きい。日本では深夜のレース開催となるが、史上最年少チャンピオン誕生の瞬間がかかっている大一番だけに見逃せない。

アウトドローモ・ホセ・カルロス・パーチェ
4.309km×71周=305.909km
●日本との時差:−12時間
●コースレコード:1分09秒822
ルーベンス・バリケロ(フェラーリ/2004)
●決勝ベストラップ:1分11秒473
フアン・モントーヤ(ウィリアムズ/2004)
●2004年ポールポジション:
ルーベンス・バリケロ(1分10秒646/フェラーリ)
●2004年結果
1位:フアン・モントーヤ(ウィリアムズ)
2位:キミ・ライコネン(マクラーレン)
3位:ルーベンス・バリケロ(フェラーリ)

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. ホンダ『レブル250 Eクラッチ』が爆売れ!? ペダルだけでシフトチェンジできる「Eクラッチ」の魅力をおさらい
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る