【ホンダ シビック 新型発表】マルチプレックスコクピット

自動車 ニューモデル 新型車
【ホンダ シビック 新型発表】マルチプレックスコクピット
【ホンダ シビック 新型発表】マルチプレックスコクピット 全 3 枚 拡大写真

新型ホンダ『シビック』(22日発表)のインテリアデザインの見所は「やはりマルチプレックスメーターです。マルチプレックスコクピットと言ってもいいものです」と、本田技術研究所の樺山秀俊インテリア担当デザイナー。

【画像全3枚】

「まず情報系と操作系をしっかり分けました。フロントウィンドを前方に出した奥行きを活かし、情報系は運転中に確認する頻度の高いスピードメーターなどを、前方視界から視線移動量の少ない上段に置きました。下段にはタコメーターなどを配しています」

「操作系は、ステアリング周辺に機能を集中し、左にはシフト、サイドブレーキとグルーピング化しました。その上でコンソールなどのユーティリティースペースを豊富に装備しています。機能とデザインの両立ができました」

ホンダでデザインと機能性を両立させたメーターというと、『プレリュード』のスピードとタコの同心円メーターを思い出す。

「常にチャレンジし、新しい提案をするという意味では、同じホンダらしさかもしれません。今回のマルチプレックスメーターでは、さらに奥行きを活かしたデザインをしているところが、新しいです」と解説をしてくれた。

またブルーのメーターの照明は、『オデッセイ』を思い出すが。

「シビックのブルーはオデッセイとは異なる、やや赤みを帯びたブルーです。先進性を表現しました」と樺山さんは教えてくれた。

《松本明彦》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. BMW『X5』次期型のデザインが判明! トヨタと共同開発の水素エンジンなど搭載
  4. デザインを4割が評価、読者の感情:スズキ『クロスビー』改良新型…価格上昇に戸惑いも
  5. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る