F1日本GP、その原点を知るべし

モータースポーツ/エンタメ 出版物
F1日本GP、その原点を知るべし
F1日本GP、その原点を知るべし 全 1 枚 拡大写真

『F1グランプリ特集』 10月号
価格:690円  発行:ソニー・マガジンズ

いよいよ10月9日に決勝を迎える日本GP。いまでこそF1といえば「鈴鹿」だが29年前、初めて日本でF1が開催されたのは「富士スピードウェイ」なのだ。改装により最新鋭のサーキットへと生まれ変わった始まりの地では再びF1開催への気運が高まりつつある。富士で行われた日本GPを振り返り、これからの日本GPを占う。

注目の見出し---原点回顧 ニッポンのF1  富士スピードウェイの「過去」「現在」「未来」/バトンよどこへゆく 移籍問題に揺れる6年目のシンデレラボーイ/Rd.15 イタリアGP & Rd.16 ベルギーGP  ダイジェスト/特別付録 鈴鹿「徹底観戦ガイド」/新・解体新書[サスペンション]

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 3輪電動モビリティ「Raptor」、新デザインモデル初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  3. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  4. コンセプトカーはいっさいナシ!前回とは180度違う、日産の展示から見えた「リアルへの追求」とは…ジャパンモビリティショー2025
  5. 自動車業界の“夢と現実” 日産、今期2750億円営業赤字見通し、トヨタは42車種128万台リコール[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る