ヤマハ、FJR1300A の2006年モデルを発表

自動車 ニューモデル 新型車
ヤマハ、FJR1300A の2006年モデルを発表
ヤマハ、FJR1300A の2006年モデルを発表 全 1 枚 拡大写真

ヤマハ発動機は、水冷4ストロークDOHC並列4気筒4バルブ1300ccFIを採用したエンジンを搭載した『FJR1300A』の2006年モデルと、新たに上級機種として『FJR1300AS』を設定して発売すると発表した。

FJR1300ASは、クラッチ操作なしでシフトチェンジが可能な「YCC-S」(ヤマハ・チップ・コントロールド・シフト)を装備してツーリング機能を向上させている。

今回の2006年モデルでは、環境性能と走行性能の調和、快適性&安心感の向上、先進技術投入による利便性向上を図った。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  2. 新型ハイパーカー『オーロラ』、外観デザイン確定…1850馬力ハイブリッド搭載
  3. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  4. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  5. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る