【WRCラリージャパン】レグ3、大波乱

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【WRCラリージャパン】レグ3、大波乱
【WRCラリージャパン】レグ3、大波乱 全 6 枚 拡大写真

ラリージャパンの最終日・2日は、天候も回復し一部を除いてドライコンディション。ステージ数も少ない最終日は波乱はないと思われたが、大波乱があった。

それまで終始リードを保っていたペター・ソルベルグ(スバル)が、最終SSから1本前のSS25でリタイヤしてしまった。スタート後800mくらいのところで路面にでていた石にあたり、右フロントにダメージを追ってしまい、ステアリングがきかなくなりコースアウトしたのだ。

スバル勢のタイヤやセッティングには問題はなかった。その証拠にアトキンソンはSS24ではトップタイムを出すなど、最終的には3位に入賞している。

動きがあったのはスバルだけではない。レグ2まで順調に順位をあげていた三菱勢にもトラブルが続発した。まず、本日最初のSS22で、ハリ・ロバンペラがエンジンストールとディスプレイのトラブルで順位を下げてしまった。ジル・パニッツィは淡々と走り続けていたいっぽう、シジ・ガリはSS23のあと、パンクのトラブルから動けなくなりリタイヤとなった。結局ロバンペラは5位、パニッツィは12位でフィニッシュした。しかし三菱は着実に速くなってきたことをアピールできただろう。

SS25まで2位だったマーカス・グロンホルム(プジョー)は、1位はあきらめていたが、プレッシャーを与えるためにペースは落とさず走り、これが功を奏した形だ。プジョーはマニュファクチャラーズポイントでも2位になり、ラリージャパンの勝利をチームメイトだった「Beef」こと故マイケル・パークに捧げることができた。

グループNの上位はレグ2から変動がなく、新井敏弘(スバル)、クロッカー(スバル)、奴田原文雄(三菱)の順でフィニッシュした。クロッカーはPWRCへのエントリーではないので、PWRCの1位は新井、2位が奴田原、3位はアキ・テイスコネンとなった。

《中尾真二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る