【東京モーターショー05】スバル R2 マイナーチェンジ予告

自動車 ニューモデル モーターショー
【東京モーターショー05】スバル R2 マイナーチェンジ予告
【東京モーターショー05】スバル R2 マイナーチェンジ予告 全 2 枚 拡大写真

スバルの主力軽乗用車『R2』のマイナーチェンジ予告モデルがショー会場にお目見えする。とくに大きな変更が施されているのはエクステリアデザインだ。

フロントのスプリットウインググリルは現行の3分割式から、横一線型のシンプルなものに。また、現行モデルではクーペのように後方に切れ上がっていたリアドアのウインドウグラフィックも、“普通”なものに改められた。

これらの改良について、同社マーケティング推進部の小笠原巧氏は、「R2のユーザーの8割は女性です。エクステリアのイメージをより柔和にすることで、その裾野をより広げようというのが、今回の変更の主旨なんです」と説明する。

ボディーカラーもピンクとオレンジの中間色など、新色を提案するという。「ウチは機能重視のデザインが多いんですが、あまりそれにこだわりすぎてもダメです。R2をお洒落で個性を重視するユーザーにきっちり受け入れられるよう、今後も改良を重ねていきます」(小笠原氏)。

《井元康一郎》

井元康一郎

井元康一郎 鹿児島出身。大学卒業後、パイプオルガン奏者、高校教員、娯楽誌記者、経済誌記者などを経て独立。自動車、宇宙航空、電機、化学、映画、音楽、楽器などをフィールドに、取材・執筆活動を行っている。 著書に『プリウスvsインサイト』(小学館)、『レクサス─トヨタは世界的ブランドを打ち出せるのか』(プレジデント社)がある。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  4. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  5. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る