東京海上日動、合併1周年記念「岐阜カスタマーセンター」を開設

自動車 ビジネス 企業動向

東京海上日動火災保険は、合併1周年を記念し、岐阜市に「岐阜カスタマーセンター」を開設したと発表した。問い合わせなどの受け付けを24時間・365日体制とし、これまでの2.4倍にあたる、年間約120万件への問い合わせへの対応を可能にする。

新カスタマーセンターは200ブース規模のセンターとして13日から稼働した。オペレーター要員として、約150人を現地採用。今後、順次、要員を拡大し、450人規模にする計画だ。

同カスタマーセンターの稼働により、同社のカスタマーセンター体制は、東京都豊島区のセンター(250ブース)との2センター・450ブース体制になる。

受け付け対応時間は、これまで平日9時から18時までだったが、新センターの稼働にあわせて拡大する(20時以降は自動音声対応)。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  3. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  4. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  5. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る