【東京モーターショー05】マセラティ クアトロポルテGT---どちらが好み?

自動車 ニューモデル モーターショー
【東京モーターショー05】マセラティ クアトロポルテGT---どちらが好み?
【東京モーターショー05】マセラティ クアトロポルテGT---どちらが好み? 全 5 枚 拡大写真
昨年90周年を迎えた老舗マセラティの東京モーターショー展示車は『クアトロポルテ・エグゼクティブGT』『クアトロポルテ・スポーツGT』『グランスポーツ』『バードケージ75』(23日まで)『MC12』(24日から)。中でも日本初公開となる2種類のクアトロポルテGTに注目だ。

エグゼクティブGTはラグジュアリーサルーンとGTカーの性能を兼ね備えた『クアトロポルテ』のエレガントなスタイリングをさらに追及した新仕様車。クローム仕上げのラジエターグリルやウッドやアルカンタラを贅沢に使用し、リアシートにはコンフォートパックや折り畳み式テーブルが装備した最上級の快適仕様だ。価格は1554万円。

一方のスポーツGTはその名の通り、スポーティな走りをさらに追及した新仕様車。20インチホイール、ブラックのカーボーンファイバーのインテリアがアグレッシブで精悍な印象だ。機能面では、シフトチェンジスピードを35%以上向上させた最新のギアボックス、専用のチューニングを施されたスカイフックサスペンションなど、走りを突き詰めるべく改良が行われている。価格は1512万円。

マセラティの販売台数の70%近くを占めるクアトロポルテ。魅力的な2つの新仕様をラインナップに加え、その人気はますます高まりそうだ。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダが新型軽EV『N-ONE e:』を発売、航続295km、価格は269万9400円から
  2. 「今までのルノー車にはないデザイン」6代目となった新型ルノー『ルーテシア』、ファンの注目は“F1由来”の技術
  3. 日産フェアレディZ、「ヘリテージエディション」が米国で登場…1990年代の「300ZX」がモチーフ
  4. AE86レビン・トレノ、エンジン部品を復刻生産へ…トヨタGRヘリテージパーツプロジェクト
  5. 『GRスープラ』の後ろ姿が劇的に変わる! LEDテールランプ「Laser Style」が発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る