【東京モーターショー05】三菱電機専務が強調した3つの重要分野

自動車 ニューモデル モーターショー
【東京モーターショー05】三菱電機専務が強調した3つの重要分野
【東京モーターショー05】三菱電機専務が強調した3つの重要分野 全 1 枚 拡大写真

東京モーターショー、三菱電機のプレスブリーフィングでは、自動車機器事業本部長である近藤隆彦専務執行役員が「今後は『環境』『安全・セキュリティ』『情報・エンターテインメント』の3つを重要分野と考え、強化していく」と強調した。

同社の自動車機器事業は、1932年にエンジン電装品の量産を開始して以来73年の歴史を誇る。その間、世界初の製品を数多く出している。たとえば、GPSを使用したカーナビゲーションシステム、前方監視レーザーレーダー、ガソリン直噴システムなどがそうだ。今後も得意分野に焦点を当て新製品を出していく計画だ。

エンジン制御システム分野では、低公害化・燃費改善の研究・開発を積極的に進め、環境対応をさらに進めていくという。また、安全面では「クルマの新しい安全の形の1つとして“ぶつからない”という究極の安全性能を実現するための技術がクローズアップされている」(近藤専務執行役員)とのことで、周辺監視のための製品開発を強化していく。

また、クルマの情報化については、「今後高齢化社会が進むこともあり、誰でも使いやすいよう、安全・確実に操作できることが重要」と近藤専務執行役員は語った。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  2. 600台ものカスタムカーが集結、「スタンスネイションジャパン」大阪で8年ぶり開催へ
  3. いすゞ初の電動ピックアップトラック『D-MAX EV』にSNSも注目「ロマンあるよな」
  4. 『マツダ6e』英国発表で日本への“右ハンドル車”投入にも期待ふくらむ
  5. 路面に「矢印」照らすウインカー国内初搭載、トヨタ『カローラクロス』が改良
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【調査レポート】ベトナムにおけるモビリティ市場調査~13社(四輪・二輪)の最新動向~
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  4. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  5. 「あれはなんだ?」BYDが“軽EV”を作る気になった会長の一言
ランキングをもっと見る