【SEMA05】トヨタ RAV4 新型、北米ではロング&V6

自動車 ニューモデル モーターショー
【SEMA05】トヨタ RAV4 新型、北米ではロング&V6
【SEMA05】トヨタ RAV4 新型、北米ではロング&V6 全 6 枚 拡大写真

トヨタは、SEMAショーでアメリカ仕様の新型『RAV4』を発表。欧州/日本仕様よりもホイールベースが100mm伸ばされ、全長はスペアタイヤカバー付で4600mm。欧州仕様より200mm以上長くなったボディのほとんどは、後席およびラゲッジスペースの拡大に当てられている。 

「エントリーSUVセグメントとはいえ、ヤングファミリーは乳母車やサッカーバッグを搭載できるスペースを求めている。旧型に比べ20%も室内が広くなり、ベースとリミテッドにはサードシートもチョイスできるようになった。」と、マーケティング担当のアーネスト・バスティアン氏。

グレードはベース、「スポーツ」、「リミテッド」の3種類で、スポーツエディションは18インチホイール(他は17インチ)が装填されるほか、ヨーロッパ仕様と同じサスペンションチューニングが施され、より「ファン・トゥ・ドライブ」が堪能できるセッティングになっている。 

日本国内仕様で搭載される166馬力の2.4リットル直4エンジンに加え、北米仕様では全グレードで269馬力を発揮するデュアルVVT-i付3.5リットルV6エンジンをチョイスすることができる。そのパフォーマンスは0-60マイル/h(96km/h)加速で7秒を切る歴代最強。トランスミッションは4気筒が4AT、V6は5ATの組み合わせで、駆動方式はFFと新開発の電子制御4WDの2タイプを用意。

現時点で価格は未発表だが、「現行モデルとほぼ同じでよりお買い得感は高くなった」とのこと。 4気筒モデルは12月19日から、V6モデルは来年1月後半に発売開始となるが、2006年度に見込まれる販売数13万台のうち、 7割が4気筒バイヤーになると目されている。

《ケニー中嶋》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  4. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  5. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る