【インプレ'05】河村康彦 BMW『3シリーズ』 ボディ拡大なるもドライバー至上主義は変わらず

試乗記 国産車
【インプレ'05】河村康彦 BMW『3シリーズ』 ボディ拡大なるもドライバー至上主義は変わらず
【インプレ'05】河村康彦 BMW『3シリーズ』 ボディ拡大なるもドライバー至上主義は変わらず 全 1 枚 拡大写真

『Z4』やら『1シリーズ』を見慣れた目からすると、そのルックスは予想と期待以上にコンサーバティプな印象。とくにちょっと距離をおいて真後ろからついて行くと、今は亡きカリスマやらランサーといった三菱車と何故か見分けが付き難かったりして…。

注目の走りのテイストは、基本的なシャシーを共有する1シリーズのそれとやはり印象が近い。“人とクルマの一体感”を演じる1シリーズと比べるとそんな雰囲気はさすがに多少薄いが、それでもやはり「ドライバーこそ最上のお客様」という印象は変わらず。

乗り心地は1シリーズよりもグっとマイルドながら、それでも圧倒的なしなやかさを味わわせてくれるライバルの『Cクラス』には明確に及ばず。

それにしても、1.8mを大きく超えた全幅はやはり気になるもの。小回り性ももはや「圧倒的に優れている」とはいえず、使い勝手全般は従来型よりもダウンした感否めず。

■5つ星評価
パッケージング:★★☆☆☆
インテリア/居住性:★★★☆☆
パワーソース:★★★★☆
フットワーク:★★★☆☆
オススメ度:★★★☆☆

河村康彦|モータージャーナリスト
1985年よりフリーランス活動を開始。自動車専門誌を中心に健筆を振るっているモータージャーナリスト。愛猫家なのに猫アレルギーが発症し、このところ辛い毎日……

《河村康彦》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  4. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  5. ホンダ『レブル250 Eクラッチ』が爆売れ!? ペダルだけでシフトチェンジできる「Eクラッチ」の魅力をおさらい
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る