【東京モーターショー05】アルピナ…ワールドプレミア1、ジャパンプレミア3

自動車 ニューモデル モーターショー
【東京モーターショー05】アルピナ…ワールドプレミア1、ジャパンプレミア3
【東京モーターショー05】アルピナ…ワールドプレミア1、ジャパンプレミア3 全 3 枚 拡大写真
BMWの隣に位置するアルピナブース(東京モーターショー、10月19日−11月6日)では、いずれも国内で初展示となる4台を展示した。中でも『B6』はワールドプレミア。今回の展示車両は『B6』、『B5』、『B5(右ハンドル)』、『B7 Long』の4台。

B6はBMW『6シリーズ』をベースとし、4.4リットルV8スーパーチャージドエンジンを搭載する。エンジンの出力は510psでトルクは71.4kgm。これは5シリーズベースの『B5』と同じスペックだが、最高速度はB5の314km/hをほんのわずかに上回る315km/h。説明によれば停止状態から1分以内で300km/hを超える速度に達するという。

また、B5はB6と同じ4.4リットルV8スーパーチャージドエンジンを搭載、既存の左ハンドルモデルに加えて右ハンドルモデルも展示。ユーザーの好みで選べるようになり、選択の幅が広がった。

B7 Longは7シリーズの後席スペースが前後に長いロングボディーをベースとした高級セダン。こちらのエンジンも他と同じ4.4リットルV8スーパーチャージドエンジンだが、出力はB6などに比べて抑えられた500ps。その結果、最高速度は300km/hとなっている。

いずれも超高級車とあって来場者が気軽に間近で見られるわけではないが、大口径のホイールから見える大型のブレーキなどから高性能ぶりが伺えるようになっている。

《正田拓也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. AE86レビン・トレノ、エンジン部品を復刻生産へ…トヨタGRヘリテージパーツプロジェクト
  2. 日産の商用車200台超、英国ホテルチェーン大手が導入へ…価格や性能が決め手に
  3. 『GRスープラ』の後ろ姿が劇的に変わる! LEDテールランプ「Laser Style」が発売
  4. 「ランクル250の対抗馬?」三菱の次期『パジェロスポーツ』は日本市場復活なるか、SNSでは期待の声続々
  5. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る