【ITS世界会議05】居眠り運転を検知するメガネ

エコカー 燃費
【ITS世界会議05】居眠り運転を検知するメガネ
【ITS世界会議05】居眠り運転を検知するメガネ 全 3 枚 拡大写真

ITS世界会議・サンフランシスコのオーストラリアブースでは、新開発の居眠り運転検知メガネ『SLEEP DIAGNOSTICS』が発表された。

SLEEP DIAGNOSTICSでは、メガネの内側に搭載した超小型カメラが人間の瞼と眼球の動きをチェックし、居眠りをしそうになると現れる特徴的な動きを検知。ドライバーが眠気を催してきたら警告するという。

「実用化については現在、外部に接続しているバッテリーの内蔵化が課題になる。また普及シナリオに関しては、まずは商用車、特に大型商用車のドライバー向けを考えている」(説明員)

商用車ドライバーの居眠りによる事故は、損害が大きくなりやすく、人的・経済的損失ばかりか、社会問題にもなりやすい。特にオーストラリアやアメリカでは「道路の直線が長く続き、居眠り防止は重要な問題」(説明員)だ。また、SLEEP DIAGNOSTICSでは飲酒中の眼球の動きを抽出して、飲酒運転検知機能の実用化にもめどが立っているという。

日本でも大型商用車の居眠り運転や飲酒運転事故は大きな問題になっている。SLEEP DIAGNOSTICSのようなドライバーのヘルスモニタリングシステムの重要性は高そうだ。

《神尾寿》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
ランキングをもっと見る