【新聞ウォッチ】一般財源化反対…トヨタ副会長、ホンダ社長も街頭へ

モータースポーツ/エンタメ 出版物

気になるニュース・気になる内幕---今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール。

2005年11月21日付

●「近くに子ども!」運転者に警報、NTTデータ、日産など来月から実験開始(読売・9面)

●パイオニア、大幅リストラ、社長・会長退任へ(読売・9面)

●国民車保護へ新税制、マレーシアで構想浮上(日経・6面)

●軽自動車販売、今年190万台超へ2年連続で過去最高(日経・9面)

●中国研究機関に「プリウス」納入、トヨタ(日経・9面)

ひとくちコメント

道路特定財源の一般財源化反対の署名活動などを盛り上げようと、自動車メーカー首脳らがついに立ち上がった。

20日付の朝日の朝刊などでも一部報じられているが、関係者によると、張富士夫・トヨタ自動車副会長、福井威夫・ホンダ社長、それに日本自動車工業会の会長を務める小枝至・日産自動車共同会長らが24日午後1時45分から東京・大手町の経団連会館で記者会見を行った後、産経ビル前で、ビジネスマンなど一般市民を対象にビラを配り「一般財源化反対」をアピールする。

「道路建設のためにユーザーから徴収した税金を一般財源に転用するのは、受益者負担の観点から好ましくない」などと、日本自動車連盟(JAF)が中心になって東京モーターショー会場でも署名活動を展開してきたが、自動車メーカー首脳が呉越同舟で街頭でビラ配りをするのは異例のこと。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  2. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  3. 人気のゴミ収集車モチーフも、車好きキッズ向けスニーカー「IFME のりものシリーズ」新登場
  4. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  5. 日産『リーフ』新型発売にスタンバイ、家庭用充電器や太陽光パネル設置支援、米国でサービス開始へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る