【ドコモP902i】売れ筋のパナソニック製FOMA端末、ブルートゥース対応に

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【ドコモP902i】売れ筋のパナソニック製FOMA端末、ブルートゥース対応に
【ドコモP902i】売れ筋のパナソニック製FOMA端末、ブルートゥース対応に 全 4 枚 拡大写真
NTTドコモは6日、パナソニックモバイルコミュニケーションズ製のFOMA端末『P902i』の発売を開始した。おサイフケータイ(iモードFelica)、プッシュトークなどの新機能を備えた902iシリーズの一翼を担う製品だ。

P902iは前述の機能に加え、テレマティクス機器との接続には必須となった“ブルートゥース”にも対応している。ドコモのブルートゥース対応端末としては、これまでにも富士通製の『F900iT』というモデルがあったが、これは900iシリーズの中でもハイエンドに位置するもので、必然的に価格は他モデルよりも高め。このため「一般的なモデルとは言い難いもの」だった。

今回、ドコモのケータイの中で一番の売れ筋であるパナソニック製端末がブルートゥース対応を果たしたことで普及が望めることはもちろん、ユーザーが車載機器と接続するチャンスも増えることが容易に推測できる。

自動車メーカー(トヨタ、日産、ホンダ)は、車載機器と携帯電話を簡単に接続する手段としてブルートゥースの採用を行ってきたが、P902iの登場によって「ブルートゥースで接続する」ということがようやく一般的になりそうだ。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
  3. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  4. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
  5. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る