おサイフケータイ×公共交通---【長崎 2】スマートカードの代替を狙い、定期券にも対応

自動車 テクノロジー ITS
おサイフケータイ×公共交通---【長崎 2】スマートカードの代替を狙い、定期券にも対応
おサイフケータイ×公共交通---【長崎 2】スマートカードの代替を狙い、定期券にも対応 全 6 枚 拡大写真

モバイル長崎スマートカードは、おサイフケータイによる乗車券サービスはもちろん、定期券機能にも対応している。これは「(カード型の)スマートカードからの代替も視野に入れているため」(中塚武・西肥自動車大野営業所所長)だ。1つの交通系アプリで、乗車券と定期券の両方の機能を持つサービスは、今回の長崎バス協会が初の試みである。

【画像全6枚】

インデックスがシステム構築したモバイル長崎スマートカードのアプリは使い勝手よく作り込まれており、デザインにも随所に工夫が凝らされている。

機能面では、利用履歴の参照機能があり、自分が乗った経路区間と支払料金、また入金情報などがアプリから確認できる。さらに定期券情報は、登録した利用者の情報や利用区間、利用期限の確認ができる。

一方、デザイン面では、バスのアイコン利用や見やすい色調の配色など、交通系アプリという実用向けのものとしてはデザインに力が注がれている。また「性別や(通学・通勤など)属性によって背景色が変わるといった工夫をしている」(田辺隆也・インデックス社長室事業企画担当)という。

モバイル長崎スマートカードへの入金は各バス会社の営業窓口か、乗車中のバス車内で行う。今回、特別に運転席も見せてもらったが、そこにはスマートカード専用の制御板に、しっかりと「積増」のボタンがあった。将来はiモードなど携帯電話の通信機能を使い、オンラインで入金する仕組みも構築される模様だ。

■セミナー:『おサイフケータイ×公共交通』から拡大する新たなるビジネスの胎動---詳しい内容と申し込みはこちら
http://www.rbbtoday.com/bch/seminar/2005-12-20-S05450.html

《神尾寿》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ『R7』が全面進化! 電子制御、シャシー刷新で示す「ミドルスーパースポーツの新たな可能性」
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. V3エンジンを電子加給! ホンダ『V3R 900 E-コンプレッサー』をEICMAで初公開、量産に向け開発中
  5. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る