【新聞ウォッチ】三菱はWRCから、ミシュランはF1から撤退

モータースポーツ/エンタメ 出版物
【新聞ウォッチ】三菱はWRCから、ミシュランはF1から撤退
【新聞ウォッチ】三菱はWRCから、ミシュランはF1から撤退 全 1 枚 拡大写真

朝刊から気になるニュース、気になる自動車関連記事をピックアップ、その内幕を分析するマスコミクルージング(原則として朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版を対象にチェック)。

2005年12月15日付 

●ホンダ「アキュラ」国内導入、販売網3系列1本化(読売・8面)

●三菱自元社長 従来通り主張 死亡事故公判(朝日・37面)

●ガソリン130円割れ、3カ月半ぶり、原油下落で(毎日・11面)

●大手ボーナス過去最高86万2705円あったか冬(毎日・9面)

●ダイムラー、ロシア現地生産凍結高級車 条件折り合わず(日経・9面)

●国内自動車販売、来年度73万台に ホンダ計画(日経・11面)

●世界ラリー参戦 三菱自が休止 再開1年で(日経・13面)

●ミシュランF1撤退へ、ロイター報道(日経・41面)

ひとくちコメント

モータースポーツへの参戦を取りやめる企業が相次いでいる。三菱自動車は来季から自動車レースの世界ラリー選手権(WRC)への参戦を休止。一方、フランスのタイヤメーカー、ミシュランは2006年限りで、自動車レースの最高峰・F1から撤退する。きょうの各紙がスポーツ面で取り上げている。

三菱自動車は目下、三菱重工傘下で経営再建に取り組んでおり、再生への基盤強化のために世界ラリー選手権の休止を決めたという。また、ミシュランは、国際自動車連盟(FIA)が2007年からF1のタイヤ供給メーカーを1社にしようとする方針に反発したためという。

ホンダでも90年代初頭の赤字転落寸前の時に、F1を一時休止したケースがある。“走る広告塔”なのか、単なる“カネ食い虫”なのか、モータースポーツの波及効果を試算するのも難しいが……。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. 「バンバン」が復活! スズキは二輪展示でも世界初、日本初が目白押し…ジャパンモビリティショー2025
  4. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  5. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る