【プジョー 307 マイナーチェンジ詳報】顔も名前もネコ科に変身

自動車 ニューモデル 新型車
【プジョー 307 マイナーチェンジ詳報】顔も名前もネコ科に変身
【プジョー 307 マイナーチェンジ詳報】顔も名前もネコ科に変身 全 7 枚 拡大写真

2001年の導入からすでに2万台の販売を記録し、日本におけるプジョーの販売比率の約40%を占める『307』がビックマイナーチェンジを行なった。マイナーチェンジのポイントは、一目瞭然フロントマスクの変更だ。

プジョージャポン サービス部品部の佐藤浩一さんは「新しい307のフロントマスクは今年発売を開始した407に準じた、ネコ科の動物の顔をイメージした存在感のあるスタイリングを採用しています。旧型に比べ10cmも拡大されたヘッドライトは目を、大きく開いたフロントグリルは口を、エンブレムが鼻をイメージしており、その姿はまさにネコ科の動物の顔に見えるでしょう」とコメント。

確かにマイナー前までがスッキリしたデザインだったので、新型のほうがよりプジョーらしいデザインになったといえるだろう。リヤはフロントほどの変化はないものの、リヤコンビランプをオールレッドタイプに変更するなど、多少手が加えられている。

インテリアでは左右独立調整式のエアコンを採用し、ステレオもフランスで取り付けられてくるようになったので、使い勝手や質感が高められている。燃費や外気温などのさまざまな情報を与えてくれるマルチファンクションディスプレイも、サイズが大きくなり見やすくなっている。

また、このマイナーチェンジからハッチバックには「フェリーヌ」というネーミングが与えられているが、フェリーヌとはフランス語でネコ科の動物という意味がある。もちろん、ワゴンボディのブレークやSW、オープンのCCといったほかのボディタイプにも、このネコ科のフロントマスクが移植され、同時にマイナーチェンジが行なわれている。(つづく)

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. 日本とは違う『カローラセダン』に「GRスポーツ」が登場、ステアリングもGRがチューニング
  3. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  4. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  5. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る