【インプレッサ S204 発表】カーボンのレカロシートが進化、でお得

自動車 ニューモデル 新型車
【インプレッサ S204 発表】カーボンのレカロシートが進化、でお得
【インプレッサ S204 発表】カーボンのレカロシートが進化、でお得 全 5 枚 拡大写真

19日に発表された『インプレッサS204』の前身となる「S203」には、1脚55万5000円のレカロ社のドライカーボン製シートが装備され話題を集めた。だが、S204にはさらに進化したシートが採用されている。

S204に採用されたシートは、シェルの構造や形状はS203と同じだが、サイドサポート部分が本革になり、より高級感が高まっているのだ。

S204を開発したSTI車体技術部川島喜美雄さんは「S204のシートは本革と、アルカンターラのコンビシートといたしました。サイド部分が本革になったことで、乗降性が良くなり、大柄な人が乗っても窮屈な印象がなくなっていると思います。S204は価格もS203に比べて約20万円高くなっていますが、ベース車の『インプレッサSTI』と、このシートの価格も上昇しているので、内容的にが十分価値があると思います」とコメント。

実際に新しくなったレカロシートは、乗降時に太ももが接する部分が革になっているので、スルリとシートに収まることができる。さらに、降りる時にも引っかかる感じがしなくなった。見た目にもドアを開けた瞬間に、グレーの本革が目に飛び込んでくるので、質感が高まった気がする。

このシートもレカロ社から単体で発売されるが、その価格は75万6000円と1脚で20万円も高くなっている。このシートが2脚装着されているS204が、約20万円の価格の上昇なら、確かに高くはなっていない。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スズキ『ジムニー』ファン必見!限定3000個の精巧キーチェーン登場
  2. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
  3. ジープ『コンパス』新型発表、初のEVは航続最大650kmを可能に
  4. 静かなオプカンがすごかった! トーヨータイヤ「オープンカントリー H/TII」が登場…岡本幸一郎
  5. 『ターミネーター2』のあのハーレーが最新仕様で復刻! 鏡面仕上げの“走る芸術”『ファットボーイ グレイゴースト』日本初公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  2. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  3. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
ランキングをもっと見る