【ホンダ シビック詳報】シビックらしいフットワーク

自動車 ニューモデル 新型車
【ホンダ シビック詳報】シビックらしいフットワーク
【ホンダ シビック詳報】シビックらしいフットワーク 全 6 枚 拡大写真

新型『シビック』は、日本では伝統のハッチバックを捨て、セダンボディだけになってしまったので、走りもファミリーセダン並みに落ち着いているかと思ったが、フットワークにはシビックらしいフィーリングが残されていた。

1.8リッター車は全車205/55R16タイヤを装着し、それを想定してチューニングが施されている。乗り心地を悪化させるほど硬くはないのだが、適度に引き締まっており、ステアリング操作に対する反応も、レスポンスに優れている。スポーツセダンとまではいえないが、シビックらしいスポーティなサスセッティングに仕上がっている。

ハイブリッド車はタイヤが15インチになることもあり、フットワークは少し柔軟になる。乗り心地もハイブリッドのほうが柔らかさを感じる。重さは1.8リッター車と比べて40kg程度しか増えていないので、重量増加は乗り味に悪い影響を与えていない。

ただし遮音性に関しては両方のユニットともに、それなりに車外からの音を伝えてしまっている。とくにハイブリッドは、減速時にモーターがエネルギーを回生する際に「ウィーン」という唸る音が聞こえてしまう。

新型シビックはボディサイズを拡大し、セダンだけにはなってしまったが、インテリアの先進性や走りには、歴代シビックで培ってきたシビックイズムが踏襲されているようだ。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  3. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  4. フジロック2025にSUV『ディフェンダー』がブース開設、高性能版「OCTA」も展示へ
  5. 新型ハイパーカー『オーロラ』、外観デザイン確定…1850馬力ハイブリッド搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る