【新聞ウォッチ】読者が選んだ日本10大ニュース、1位は…

モータースポーツ/エンタメ 出版物
【新聞ウォッチ】読者が選んだ日本10大ニュース、1位は…
【新聞ウォッチ】読者が選んだ日本10大ニュース、1位は… 全 2 枚 拡大写真
気になるニュース・気になる内幕---今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール。

2005年12月22日付 

●標的40代女性、日産シルフィ全面改良(読売・8面)

●読者が選んだ日本10大ニュース・2005(読売・34、35)

●いすゞトラック1463台リコール(読売37面)

●ふそう子会社、5カ所捜索へ、不正車検で神奈川県警(読売・38面)

●車の安全性、最高基準に「前方衝突」全ケース想定、強度を設定、義務化(朝日・3面)

●希望退職の募集、初日で締め切り、富士重(朝日13面)

●米誌「06年の車」トラックでもホンダが受賞(朝日13面)

●ホンダ、環境対応車強化 社長会見 米中で生産増強も(毎日・10面)

●ホンダ、北米、中国で販売拡大、来年目標、国内は微増(日経・8面)

●都会のスキ間で拡大、駐車場ビジネス、業績好調、株公開も(産経・9面)


ひとくちコメント

激変の2005年も残すところあと数日。今年はどんな1年だったのだろうか。きょうの読売が「2005年・読者が選んだ日本10大ニュース」をカラーグラビア付きで掲載している。読売はこの企画を1947年以来続けているが、今年は国内外から1万0792通の応募があったという。

集計結果によると、第1位はJR福知山線脱線事故だった。2位は愛知万博(愛・地球博)開催、3位は紀宮さま、ご結婚。4位は衆院選で自民圧勝、5位は発覚したばかりの耐震強度偽装事件が食い込んでいる。

1位の脱線事故では107人の乗客が亡くなるという大惨事となって、大変なショックを受けた。2位の愛知万博も予想を大きく上回る2200万人が入場、異称“トヨタ博”ともいわれていただけに、ここでもトヨタの最強ぶりを世界にアピールした。さて、読者のみなさんの10大ニュースは???

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  4. 衝突試験、1回の費用はおいくら? ホンダ栃木四輪開発センターで見学
  5. ホンダ『プレリュード』新型、気になるライバルたち
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る