【インプレ'05】熊倉重春 日産『セレナ』ママさんドライバーには頼もしいミニバン

試乗記 国産車
【インプレ'05】熊倉重春 日産『セレナ』ママさんドライバーには頼もしいミニバン
【インプレ'05】熊倉重春 日産『セレナ』ママさんドライバーには頼もしいミニバン 全 1 枚 拡大写真

鉄仮面みたいな顔つきが特徴だが、実際には「気は優しくて力持ち」。細部まで神経が行き届いた設計で、フロントドアのガラス部を少し切り下げたところも、すぐ近くを確認するのに効果的だ。室内は無駄なく広く、3列目への出入りも楽々。それより感心なのは、シートをたたんだり起こしたりするのに要する力がとても軽いこと。これが重いと、ママさんドライバーが難儀する。

走りはこのクラスの平均値といったところだが、ここで注目したいのがNISMOバージョン。重苦しいエアロなどは重要ではないが、スプリングやダンパーなど足回りのチューニングが非常にレベル高い。

車高はわずかに下がるだけで実用に支障なく、なんといっても走りが格段にシャキッと締まるのは驚きだ。ステアリングに対する反応も鋭くなるが、だからといって全体の安定感は損なわれない。乗り心地も、よほど大きな段差以外はガツンと来ない。これなら、十数万円の出費上積みも納得しやすい。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★☆
インテリア/居住性:★★★☆☆
パワーソース:★★★☆☆
フットワーク:★★★☆☆
オススメ度:★★★★☆

熊倉重春| モータージャーナリスト
東京・焼け野原の戦後第一期生。25年間クルマ雑誌に勤めて何でもやったので、フリーのジャーナリストになった今でも何でもやる。いや、クルマのことなら何でも首を突っ込みたがる。今最大の関心事はエネルギー問題

《熊倉重春》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る