自動車盗難、連続ワースト---都道府県別件数

自動車 ビジネス 企業動向

都道府県別の2004年の自動車盗難件数は、愛知県が2年連続でワースト1になった。2位以下は大阪府、埼玉県、神奈川県、千葉県。

愛知県の盗難件数は8891件と、03年の9865件にくらべると、約10%の減少となったものの、ワースト2位の大阪は20%近く減少の7846台となり、愛知が大阪を約1000台上回った。警察庁のデータによると、盗まれる可能性が高い車種は『ランドクルーザー』、『アリスト』、『セルシオ』などトヨタ車。愛知県ではトヨタ車のシェアが特に高いことが、盗難件数の多さに表れているようだ。

04年の全国の自動車盗難件数は5万8737台。前年の6万4243台にくらべ8.6%減少した。自動車盗難防止のための官民協議会が、盗難件数の多い地域での対策を強化しているほか、高級車で盗難防止装置の装着が進んでいる効果が出ている。保険金の支払い額も2000年に596億円とピークに達したが、04年は542億円に減少した。ただ、10年前にくらべると5倍で、依然として高い水準にある。

■自動車保険料を払いすぎていませんか? 
自動車保険一括見積りはこちらから。

自動車保険一括見積りのURLをメールで送る

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
  2. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  3. 【エクストレイル AUTECH SPORTS SPEC試乗】エクストレイル史上最高の乗り心地に感動…加茂新
  4. 『フォードGT』生産終了へ、最後のモデルは67台限定のサーキット専用車
  5. フォークリフトや特殊車両向けドリンクホルダー、サンワサプライが発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る