【リセールインフォ】新春 総合1位は MINI コンバーチブル

自動車 社会 社会
【リセールインフォ】新春 総合1位は MINI コンバーチブル
【リセールインフォ】新春 総合1位は MINI コンバーチブル 全 3 枚 拡大写真
ガリバー自動車流通研究所ではリセールバリューランキングを作成した。新年1月ということで車種分野横断の「総合ランキング編」となっている。2006新春のリセールバリューナンバー1は『MINIコンバーチブル』が獲得。

リセールバリューは、新車価格に対して中古車買取価格の残過率(中古車買取価格÷新車価格)の3年後を予想して算出したもの。その名のとおり「リセール(再び売る)」時の「バリュー(価値)」のことで、3年後中古車として再び市場に出る際の人気を指標化したものと考えてよい。

1位:『MINIクーパー・コンバーチブル』 2006年式
●新車価格:293万円
●リセールバリュー:57−65%
●男女、幅広い層から支持されるMINIがナンバー1。人気のポイントは、安全性向上のため大柄になったボディでも愛くるしいスタイルを残し、他車にはない雰囲気を持ち合わせるところ。「ワン」、「クーパー」、「クーパーS」と走りのステージにあったラインアップが用意されているのも好評。

2位:レクサス『SC430』 2006年式
●新車価格:680万円
●リセールバリュー:58−65%
●トヨタ『ソアラ』は「レクサス」ブランドに生まれ変わり再評価。4人乗りコンバーチブルとはいえ2人で乗るのが基本なので後席が狭いのは気にならない。高級ブランドならではの贅沢が再評価された。

3位:レクサス『GS430』 2006年式
●新車価格:630万円
●リセールバリュー:59−65%
●ラグジュアリーさとスポーティネスとを併せ持つクルマへと仕上げられた。完成度の高さが高いリセールとなった。

車両の条件は、現行新車のなかで注目度の高い(取扱い・人気)グレードを抽出し、それぞれ年間走行8000km・人気色で算出している。

リセール率が高いクルマは人気があり、低ければ人気のないクルマとなる。より人気のあるクルマを購入しておけば、お得な乗り換えが可能だ。

■あなたのクルマのリセールバリューはいくら?
無料愛車査定サービスはこちらから。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 顔が激変! BMWの最小SUV『X1』改良新型、ノイエクラッセ導入へ…プロトタイプを初スクープ
  3. 【プジョー 3008 新型試乗】全身鋼のような硬さに満ち溢れる。これが新時代のプジョーか…中村孝仁
  4. ホンダ初のフルサイズ電動バイク『WN7』発表、航続130km…2026年欧州発売へ
  5. プレミア化は必至!?『ランクル』を知り尽くしたトヨタ車体の「ラリー仕様」限定車にSNS歓喜
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る