【新聞ウォッチ】ライブドア堀江社長逮捕、日産などネット広告中止

モータースポーツ/エンタメ 出版物

朝刊から気になるニュース、気になる自動車関連記事をピックアップ、その内幕を分析するマスコミクルージング(原則として朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版を対象にチェック)。

2006年1月24日付

●堀江社長逮捕 ライブドア 買収巡り虚偽発表(読売・1面)

●フォード人員削減、最大3万人、米国内、新車販売不振続く(読売・8面)

●堀江社長逮捕 東電、日産、NTTコム ネット広告中止(読売・9面)

●無人ヘリ不正輸出、経産省 貿易管理難しさ、許可申請増加の一途(朝日・9面)

●堀江社長逮捕 奥田会長「驚いている」(朝日・9面)

●高級小型車日本へ続々、ベンツ「Bクラス」 VW「ジェッタ」(朝日・11面)

●3高校生死亡、運転者に20,年仙台地裁、危険認識と判断(朝日・35面)

●ライブドア、ヤマ発、果たされぬ説明責任、短い会見/表に出ぬトップ(産経・9面)

●直球緩球:トヨタ自動車・渡辺捷昭社長、GMとの共同研究続ける(産経・9面)

●無人ヘリ、飛行性能過小申告か ヤマハ発動機 輸出後もずさん監査(東京・26面)

●御手洗経団連次期会長会見、改革路線を継承(日経・7面)

ひとくちコメント

ライブドア本社などの強制捜査からわずか1週間、東京地検特捜部は堀江貴文社長ら4人を証券取引法違反でスピード逮捕した。きょうの全紙が1面のトップニュースで報じたほか、政治面、経済面、社会面でも大きく紙面を割いて、「ホリエモン」の愛称で呼ばれ、時代の寵児としてもてはやされてきた堀江容疑者の“IT錬金術”を暴いている。

奥田碩日本経団連会長は、「逮捕の報に驚いている。証取法違反容疑ということだが、現在捜査中ということもあり、現時点ではとくに申し上げることはない。経団連の措置については別途考える」と話したという。

また、日産自動車などはライブドアのポータルサイトへの広告掲載を取り止めるなど、グループの崩壊を伝える記事も目立つ。

もう20年近くも前になるが、リクルート事件の江副浩正社長逮捕を思い出す。ただし、リクルートはオーナーは失脚してもグループはよみがえった。ライブドアは果たして……。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  2. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  3. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
  4. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る