【ホンダF1】2006年チャレンジャー「RA106」発表

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【ホンダF1】2006年チャレンジャー「RA106」発表
【ホンダF1】2006年チャレンジャー「RA106」発表 全 1 枚 拡大写真

ホンダ・レーシングF1チームが25日、スペインにて2006年チャレンジャーの「RA106」を発表した。

ホンダにとって1968年以来となるワークスチームとしての新型車発表、通常1台しか用意されない新型車を2台仕上げたところにホンダの気合いが見て取れる。

1964年にホンダがモータースポーツにデビューして以来、ホンダのモータースポーツアイデンティティを象徴してきた“ホンダ・レーシング・ホワイト”のキャンバスに今年いっぱいタイトルスポンサーとして残留するラッキーストライクのマークが施されている。

「2006年の目標はレース優勝。その目的を達成するためにベストを尽くす。2005年を通じ、今後の目標に見合うための重要な土台作りを行って来た。特に今年からはワークスチームとして、ホンダR&Dの技術資産を得られたことは非常に重要な意味を持っている。今日ここにジェンソン、ルーベンスそれぞれに新車を2台用意できたことは、我々の生産技術の高さと決意の現れにほかならない。さらに今年稼働予定の新風洞とともに、ステップアップする用意は整っている」と、ニック・フライCEOは語った。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  2. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
  3. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  4. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 【トヨタ クラウンエステート 新型試乗】走りそのものに違いを見出すのは難しいが…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る