【インプレ'05】こもだきよし シトロエン『C4』アナログ的なあたたかさが身上

試乗記 国産車
【インプレ'05】こもだきよし シトロエン『C4』アナログ的なあたたかさが身上
【インプレ'05】こもだきよし シトロエン『C4』アナログ的なあたたかさが身上 全 1 枚 拡大写真

数字やデータでは表せないところにシトロエンの特徴と乗り味のよさがある。『C4』もまさにそれに当てはまるクルマだ。

たとえばシート。昔のソフトさに比べたらちょっとは硬くなったが、うまく身体を包み込みコーナリングの際でも高いホールド感がある。収まりがよいのに窮屈でないから長距離ドライブでも疲れないだろう。

サスペンションもシートと同じようにしっとりしている。ちゃんとストロークしてくれるのにフワフワしない。だから乗り心地がよいのに、タイヤが路面としっかり接地する感触がある。こんな味は日本車では味わえない。このフランス車のテイストをチョイ乗りでも感じることができるから嬉しい。

ハンドルの微小舵角から正確に反応するようすはシトロエンらしさを感じさせる。ハンドルのセンターパッドが動かないという珍しいデザインも目を引く。しかしこれは個性を出すためだけでなく、ハンドルを回したときにもエアバッグの展開の仕方を正確にするためのエンジニアの努力の現れだ。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★☆
インテリア/居住性:★★★★★
パワーソース:★★★★☆
フットワーク:★★★★★
オススメ度:★★★★★

こもだきよし| モータージャーナリスト
クルマ好きというより運転が好きなモータージャーナリスト。日本自動車ジャーナリスト協会副会長、BMWドライバー・トレーニングのチーフインストラクター、JAF交通安全委員会委員、警察庁各種懇談会委員などを務める。

《こもだきよし》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  2. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  3. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  4. ブラバスが「いかつすぎる」新型スーパーカーを発表! 1000馬力の超絶パワーに「頭抜けてる」と驚きの声
  5. 日本とは違う『カローラセダン』に「GRスポーツ」が登場、ステアリングもGRがチューニング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る