【ネットKADEN2005】インターナビ・プレミアムクラブ優秀賞を受賞

自動車 テクノロジー ITS
【ネットKADEN2005】インターナビ・プレミアムクラブ優秀賞を受賞
【ネットKADEN2005】インターナビ・プレミアムクラブ優秀賞を受賞 全 2 枚 拡大写真

経済産業省は3日、コンシューマー向けの情報機器や、それらを利用したサービスから優れた商品を選定する『ネットKADEN2005』の表彰式を実施した。36点の機器・サービスのエントリーがあり、その中から大賞にソニー『ロケーションフリー・ベースステーションパック』が選ばれた。自動車分野から唯一エントリーしたホンダ『インターナビ・プレミアムクラブ』は優秀賞となっている。

【画像全2枚】

これは経済産業省が主催しているもの。情報技術を利用した家電やサービスを日本経済を牽引する重要産業と捉え、これらを将来に向けて意義ある新産業として成長・拡大させていくことを目的に今年度から実施している。

対象となるのは「通信ネットワークに接続して利用される情報家電機器および、そこで提供されるサービス。その中で家庭・個人での利用を目的とし、一般生活者が購入・利用可能なもの」と定められている。実際には「ネットワークを利用して提供されるサービスで、キーデバイスとなる機器」、「通信ネットワークにつながる情報機器を通して提供されるサービス・コンテンツ」などとさらに細分化されており、携帯電話のように単独でネットワークに接続できるものは含まれない。これらを広義の意味で受け取ると対象商品はあらゆるものとなり、実際に様々な分野からエントリーが行われている。

自動車分野から唯一エントリーしたホンダ『インターナビ・プレミアムクラブ』は優秀賞を受賞。通信型カーナビであることはもちろん、対応ナビを搭載したクルマ同士で渋滞情報を共有するフローティングカーがユーザーベネフィット、マーケティングで高い評価を受けた。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…土曜ニュースランキング
  2. 大人の秘密基地のキャンピングカー提案、「TRIP BLACK EDITION」出展へ…ジャパンモビリティショー2025
  3. 日産『ムラーノ』、「プロパイロット」搭載でハンズフリー運転が可能に…米2026年モデル
  4. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  5. 【ダイハツ ムーヴキャンバス 新型試乗】「ワゴンRスマイル」と双璧をなす“癒し軽”…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る