【リセールインフォ】コンパクトカー1位は新型トヨタ bB

自動車 社会 社会
【リセールインフォ】コンパクトカー1位は新型トヨタ bB
【リセールインフォ】コンパクトカー1位は新型トヨタ bB 全 3 枚 拡大写真

ガリバー自動車流通研究所がリセールバリューランキングを作成した。フレッシュマンが購入するクルマの車種を決定をする頃なので、フレッシュマンに人気のある「コンパクトカー」でランキングを作成。

おそらく多くのフレッシュマンにとって最初のクルマとなるだろう。購入1台目からリセールバリューを意識すると、後々の買い換えを有利に進めることが出来る、とガリバー自動車流通研究所。

リセールバリューは、新車価格に対して中古車買取価格の残過率(中古車買取価格÷新車価格)の3年後を予想して算出したもの。その名のとおり「リセール(再び売る)」時の「バリュー(価値)」のことで、3年後中古車として再び市場に出る際の人気を指標化したものと考えてよい。

1位:トヨタ『bB』
「Z“Xバージョン”」 2006年式
●新車価格:163万円3000
●3年後リセールバリュー:59−70%
●登場したばかりもあるが、なんといってもスタイルがオリジナリティで溢れている。コンパクトなボディながら広い室内空間を実現しており、実用性が高いところが高いリセールバリューの秘訣。
●リセールバリュー指標:★★★★★

2位:MINI『クーパー』
「コンバーチブル」 2006年式
●新車価格:293万円
●3年後リセールバリュー:57−65%
●人気のポイントは、旧型と比べ大柄になったボディでも愛くるしいスタイルを残しているところ。さらに走りのステージにあったラインアップが用意されているのも人気。コンバーチブルは小さいながらも開放感を得られて好評だ。
●リセールバリュー指標:★★★★★

3位:トヨタ『ヴィッツ』
「RS」 2006年式
●新車価格:159万6000円
●3年後リセールバリュー:43−61%
●コンパクトカーブームの火付け役といえるクルマ。現行は先代より室内が拡大され、後発のライバルと比較しても実用性では差がない。今後もベーシックであり続けるため、リセールバリューは安定しているだろう。
●リセールバリュー指標:★★★★

車両の条件は、現行新車のなかで注目度の高い(取扱い・人気)グレードを抽出し、それぞれ年間走行8000km・人気色で算出している。

リセール率が高いクルマは人気があり、低ければ人気のないクルマとなる。より人気のあるクルマを購入しておけば、お得な乗り換えが可能だ。

もうすでにクルマをお持ちの方は……
■あなたのクルマのリセールバリューはいくら?
無料愛車査定サービスはこちらから。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  5. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る