東京23区の年末路上工事ストップの結果

自動車 社会 社会

東京都道路工事調整協議会は、2005年末に実施した路上工事ストップの実施結果を公表した。

同協議会は、2005年12月20日から31日までの間、東京23区の国道及び都道(首都高速道路含む)において、道路陥没、水・ガス漏れ等の緊急工事を除き、年末の路上工事をストップしていた。

公表された資料によると、車線規制を伴う道路補修工事と占用企業工事をあわせた1244件の路上工事のうち、1196件(約96%)の工事をストップした。

工事ストップ期間を含む2005年12月の路上工事時間は、6万1749時間で、前月の9万6120時間と比較して、約36%を縮減した。また、4月から11月までの月平均約6万9940時間との比較では、約12%縮減となった。

05年12月の路上工事時間は、04年12月と比較して約1%の縮減となり、前年同程度の路上工事時間だった。

一般公募の道路利用者、タクシー運転手、トラック運転手等から構成される路上工事モニター「Gメン」へのアンケート調査(回答数143件)の結果は、年末路上工事ストップの取り組みについて、約6割が「道路が走りやすかった」と実感し、「工事渋滞の減少について効果がある」と回答した。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. トヨタ『ランクル60』に最新V6ツインターボ移植、「ターボトレイルクルーザー」発表へ…SEMA 2025
  4. ホンダ『シビック タイプR』がラリーカーに、競技参戦を想定…SEMA 2025
  5. 日産 フェアレディZ をレーシングカーにカスタム、「NISMO GT-Z」発表へ…SEMA 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る