中国での環境保護賞で、トヨタ特別賞第1回に該当無し

エコカー 燃費

トヨタ自動車と中国の中華全国青年連合会は、「中国青年トヨタ環境保護賞」の表彰式を北京で開催した。

同賞は、昨年7月に創設されたもので、今回が初の表彰となる。これからの中国を担う青年層を対象に、環境保護活動の提案を募集し、優秀プロジェクトを選定・助成するプログラムだ。

環境保護の専門家などで構成する選考委員会が、効果、効率性、独創性、実現可能性等を選考基準に、トヨタ特別賞1件、1等賞から3等賞まで10件、合計4グレードの11件を毎年選定する。トヨタは同賞に対し3年間に渡って、毎年350万元(約5000万円)、合計1050万元(約1億5000万円)を提供する予定。

初年度は、中国全土から244件の応募があり、選考委員会が1等賞から3等賞までの10件を選考した。受賞者には助成金を授与するとともに、代表者を日本研修に招聘する。このほか、これまでの環境保護活動の実績が高く評価される20の個人・団体の代表者を、日本研修に招聘する。

トヨタ特別賞については、選考委員会で「該当なし」と判断された。

同表彰式には全国人民代表大会常務委員会副委員長の顧秀蓮氏、全青連名誉主席の周強氏のほか、全青連幹部、政府関係者、学生、トヨタ関係者など、約400人が参加した。

挨拶したトヨタの稲葉良副社長は「中国の将来にわたる持続的な発展のためには、資源問題も含めた環境への取り組みは不可欠であり、とくに市民レベルにおいて実際の活動に結び付けていくことが必要と思っている。トヨタは環境保護活動を支援することで、中国の環境問題の解決に貢献できることを祈念している」と述べた。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  4. かつてのマーチ、新型日産『マイクラ』英国発売に、SNSでは「英国は小型車の価値を知ってる」「日本でも売りゃいい」の声
  5. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る