【新聞ウォッチ】トリノ五輪、日本惨敗に豊田章一郎氏もやきもき

モータースポーツ/エンタメ 出版物
【新聞ウォッチ】トリノ五輪、日本惨敗に豊田章一郎氏もやきもき
【新聞ウォッチ】トリノ五輪、日本惨敗に豊田章一郎氏もやきもき 全 1 枚 拡大写真

気になるニュース・気になる内幕…今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップ、内幕を分析するマスメディアクルージング。

2006年2月15日付 

●労使トップに聞く、06春闘 奥田碩・日本経団連会長「対応は各社自力で判断を」、高木剛・連合会長「労働者の頑張りに報いて」(読売・8面)

●日本橋に空を取り戻せ 首都高移設 有識者会議が初会合(読売・9面)

●生損保、不正販売「公然の秘密」損保ジャパン保険料立て替え、ぬぐえぬ不信感(朝日・11面)

●トヨタが新「タンドラ」(朝日・12面)

●中国猛烈スーパーリッチ、「金領」急増、邸宅、外車優雅な暮らし(朝日・12面)

ひとくちコメント

「あと一歩のところで、メダルを逃してばかりで残念でならない」と、トリノ五輪での日本人選手の不振ぶりにやきもきするのは豊田章一郎・トヨタ自動車名誉会長。

サッカーをはじめ、大のスポーツ観戦好きなだけに、開幕直後から連日連夜のテレビ観戦で寝不足気味とか。「選手のレベルというか、日本はハーフパイプなどの施設が完璧でない」と指摘し、練習方法にも“カイゼン”が必要であると分析する。

新聞報道はされていないが、昨夜は豊田章一郎氏が会長職をつとめる日本自動車会議所の春の懇親会が都内のホテルで開かれ、森喜朗・前首相をはじめ、扇千景・参院議長、二階俊博・経産相、中川昭一農相、さらに、小泉チルドレンと言われている片山さつき、猪口邦子議員ら多数の新旧政治家や業界関係者が出席した。

日本選手団の惨敗からトリノ五輪の話題を口にする人は少なかったが、負けん気の強い豊田章一郎氏だけに「あきらめてない」と語り、後半はトヨタ自動車が全面サポートしている安藤美紀選手が出場する女子フィギュアにメダルを期待しているようだ。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
  3. 【トヨタ クラウンエステート 新型試乗】走りそのものに違いを見出すのは難しいが…中村孝仁
  4. 「これかっこよすぎる!」「かなり価格を抑えてる」日本発売のプジョー新型『3008』がSNSで話題
  5. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る