史上初のF1日本人ドライバーコンビ…スーパーアグリF1

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ

日本時間2月15日、イギリスでSA05のシェイクダウンを済ませたスーパーアグリF1だが、2006年シーズンを戦うレギュラードライバーが発表された。ドライバーは、佐藤琢磨と井手有治。

史上初のF1日本人ドライバーコンビが誕生することになるが、井手は当然F1ルーキーとしてバーレーンでの開幕戦に挑むことになる。

鈴木亜久里代表は以下のようにコメントした。「今回このようなすばらしい経歴を持つ二人のドライバーと契約することができて大変嬉しく思います。今年のF1での戦いは決して易しいものではない事はわかっていますが、この二人のドライバーと力を合わせて頑張っていけばきっといい結果が得られる事を確信しています」

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. インフィニティの最上位SUV『QX80』に初の「スポーツ」グレード登場
  5. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る