国交省、東京地裁に三菱への過料適用を通知

自動車 社会 社会

国土交通省は17日、東京地方裁判所へ、三菱ふそうトラック・バス(03年1月に三菱自動車工業から分社)が過去に行っていた「指示改修」について三菱自動車工業に過料を適用するための通知を行った。

三菱ふそうがリコールなどを届け出ずに市場で改修する指示改修をしていた案件のうち、道路運送車両法のリーコル届出義務違反が判明した50案件が対象。36件は98年の道路運送車両法の一部改正前の罰則規定である20万円以下の過料、14件は同改正後の100万円以下の過料を適用する。

同省では、三菱ふそうが04年6月に公表した47案件および102案件、昨年2月に公表した拡大調査案件の中から、過去に指示改修を行っていたリコールに該当する案件として79件を抽出した。このうち道路運送車両法の届出義務に関する規定の施行(95年1月1日)前の案件を除いた52件から、すでに通知済みのクラッチハウジングの不具合に関する案件などを除いた50案件を対象とした。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「初代に立ち戻った感じでよき!」ルノー『トゥインゴ』の新型予想が話題! エンジン車にも期待の声
  2. 日産『エクストレイル』e-POWERの9197台でリコール…発電停止と走行不能のおそれ
  3. 歴代タイプRがホットウィールで復活!9月発売の「プレミアムコレクターセット」が熱い、マテル80周年記念セットも登場だPR
  4. トヨタの小型ミニバン『ルミオン』、安全性を大幅向上…スズキからのOEMモデル
  5. 日産『フェアレディZ』の「レトロな仕様」に注目…土曜ニュースランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る