【ジュネーブモーターショー06】開幕…事前記事一覧

自動車 ニューモデル モーターショー
【ジュネーブモーターショー06】開幕…事前記事一覧
【ジュネーブモーターショー06】開幕…事前記事一覧 全 3 枚 拡大写真

ジュネーブモーターショーが2月28日のメディアデイから開幕した。地元有力メーカーがないことから、各社が国際的なアピールを競う。『レスポンス』に掲載された出品車の事前発表記事は下記のようになっている。

これらを一覧できるのがレスポンス・メンバーズ(登録無料)向けサービスの「ギガインデックス」だ。各記事の下にあるギガインデックス・リンクをクリックすると、テーマやキーワードごとの記事一覧とリンクが表示されるようになっている。

ギガインデックスには、そのメーカーやイベントの公式サイトへのリンク、関連するキーワードのギガインデックスへのリンクも用意されており、情報の“ハブ”のような機能をしている。

ジュネーブモーターショー・ギガインデックス
(メンバーズ登録もこちらから)

■開幕初日、雪を溶かす勢い
■ジュネーブモーターショー、2日から開幕
■スズキ、2007年からWRCに参戦
■写真蔵…ホンダ シビック・タイプR
■ホンダ シビック・タイプR、姿現す
■ロールスロイスからクーペスタディ 101EX
■フォード、UEFAチャンピオンズリーグのスポンサー契約を延長
■写真蔵…ランボルギーニ ムルシエラーゴ LP640
■ポルシェ GT3 新型もデビュー
■フォーカス にもCC、ピニンファリーナ協力
■フォード、S-MAX と ギャラクシー 新型を発表
■ランボルギーニ究極進化、ムルシエラーゴ LP640
■アウディがまだ明かさない世界初公開モデル
■横浜ゴム、ADVANの性能をアピール
■ブリヂストンブースは信頼、安全、未来
■ロータスがミニバン? SUV?
■MINI、今度はジュネーブバージョン
■マセラティ グランスポーツ MCビクトリー
■VW コンセプトA、量産前提クロスオーバー
■タイプR 披露の役はボスとバトン
■写真蔵…日産 テラノート
■シビック タイプR、2007年に発売
■プジョー 207「Rカップ」の興奮
■新型 ポルシェ 911ターボ を世界初公開
■日産 テラノート、テラノ、パトロール?
■マツダ3MPSを出品
■ダイハツ、ビーゴ/テリオス を国際披露
■スバル、B9トライベッカ をパワーアップ
■ダイハツ、bB の自社仕様を公開
■スズキがWRC、世界戦略車 SX4 で
■オペル GT 新型は2シーター ロードスター
■トヨタの未来コンセプト
■アルファロメオ、新型 スパイダー 出品
■アルファロメオ 159 に SW
■ルノー アルティカ コンセプト…エステート?
■テラノ+ノート=アドベンチャーで仕事
■三菱から1BOX車のコンセプト
■三菱、ピニン コルト を世界初披露
■シュコダ ルームスター 写真公開
■オペルの伝説の名車、『GT』が復活
■シボレー、キャプティバ を欧州投入
■フェラーリ最強の量産V12…599GTB
■ホンダ、新型 シビック タイプR 登場を正式予告!!
■スズキ第3の世界戦略車---SX4 コンパクトクロスオーバーSUV
■シボレーがヨーロッパ向けにSUV---キャプティバ
■フォード、SAVコンセプト の量産化決定
■シュコダがルームスターを量産化

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  2. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  3. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  4. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
  5. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る