【ジュネーブモーターショー06】スパイカー、007は使ってないけど…

自動車 ニューモデル モーターショー
【ジュネーブモーターショー06】スパイカー、007は使ってないけど…
【ジュネーブモーターショー06】スパイカー、007は使ってないけど… 全 4 枚 拡大写真

海外のモーターショーの楽しみの一つが、日本ではお目にかかれないメーカーやコーチビルダーのブースだ。そんな中のひとつ「スパイカー」は19世紀後半にオランダで生まれた高級スポーツカーメーカーで、経営難のため一度は消滅したものの1999年に復活し、現在は『C8』『C8スパイダー』の2車種を製造販売している。

【画像全4枚】

アストンマーチンやジャガーを連想させるデザインだが、ベース車両はなく、完全オリジナルカー。プロペラのようなホイールは、スパイカーがかつて飛行機も製造していたことにちなんでいる。エアインテーク、ダッシュボードにも飛行機のデザインが反映されている。特にイグニッションボタンはさながら戦闘機のミサイル発射ボタンのようで男心をくすぐる。

なおエンジンはアウディとフォルクスワーゲンから供給を受けている。実はフォルクスワーゲンがエンジンを他社に供給しているのはスパイカーだけである。

このスパイカー、今年末には日本に進出する予定だという。ヨーロッパでの価格が30万ユーロ=約4200万円からということで、かなりマニアックなクルマであることは間違いないが、フェラーリやランボルギーニでは飽き足らないエンスーな人々に受け入れられるかもしれない。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『GT-R』をオリジナルアルミボディでカスタム、「R356」がふるさと納税の返礼品に…三重県明和町
  2. ランクル最小モデル登場!トヨタ『ランドクルーザーFJ』世界初公開、日本発売は2026年央頃に
  3. どうやって駅構内に運んだ?『クロスビー』改良新型のJR浜松駅搬入の裏側をスズキが公開
  4. 特装車メーカー「トノックス」、超小型モビリティ「クロスケ」など展示へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. 大人の秘密基地のキャンピングカー提案、「TRIP BLACK EDITION」出展へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る