【新聞ウォッチ】GM、スズキ株17%売却、次はいすゞ株?

自動車 ニューモデル 新型車
【新聞ウォッチ】GM、スズキ株17%売却、次はいすゞ株?
【新聞ウォッチ】GM、スズキ株17%売却、次はいすゞ株? 全 1 枚 拡大写真

朝刊から気になるニュース、気になる自動車関連記事をピックアップ、その内幕を分析するマスコミクルージング(原則として朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版を対象にチェック)。

2006年3月7日付

●GM、スズキ株17%分売却(読売・2面)

●GM再建険しい前途、「こんなに困っていると」スズキ会長(読売・11面)

●中島洋元衆院議員への贈賄罪、富士重元会長ら有罪確定(読売・37面)

●トヨタ10位以内に7車種、先月・車種別販売(毎日・10面)

●毎日経済賞、大塚氏と張氏を表彰(毎日・10面)

●悪用しないで、障害者用駐車場に健常者、苦情急増(毎日・31面)

●タイヤロックが効果25台中23台、自動車税納付(産経・27面)

●だっこでは命守れない、チャイルドシート装着率5割(東京・11面)

●GMの金融子会社買収、農林中金が参加検討、サーベラス陣営に10億ドル出資(日経・1面)

ひとくちコメント

「こんなにGMが困っているとは思わなかった」---都内で緊急記者会見したスズキの鈴木修会長は、GMからの売却打診に応じたことについて、こう感想を述べた。

きょうの各紙が取り上げているが、GMは筆頭株主として保有しているスズキ株(発行済み株式の20%)のうち17%を、株式市場を通じて売却、残る3%の保有は続け、資本提携関係は継続すると、発表した。スズキはGM売却数と同数を市場から自己株式として取得する予定で、取得価格は2300億円になる見込み。

GMは深刻な経営不振から大規模なリストラを進めており、資産売却の一環として、昨年10月の富士重工業の全株(約20%)に続いてスズキ株の大半も手放す。GMはいすゞ自動車株も7.9%保有しており、次はいすゞ株の放出のタイミングが焦点になる。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. ホンダ『レブル250 Eクラッチ』が爆売れ!? ペダルだけでシフトチェンジできる「Eクラッチ」の魅力をおさらい
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る