三洋電機、第三者割当増資が無事に完了

自動車 ビジネス 企業動向

経営再建中の三洋電機は、大和證券の子会社や三井住友銀行などから第三者割当増資の申し込みがあり、払い込み手続きが完了したと発表した。これで大和證券の子会社が筆頭株主となる。

三洋電機は、1月25日と3月13日開催の取締役会で第三者割当による優先株式の発行を決議した。割当先の大和證券の子会社エボリューション・インベストメンツ有限会社、ゴールドマン・サックスの関連会社オーシャンズ・ホールディングス有限会社、三井住友銀行から申し込みがあり、払い込み手続きが完了した。

優先株式は1株700円で、A種が1億8254万2200株、B種が2億4602万9300株を発行した。発行価額の総額はA種が1277億7954万円、B種が1722億2051万円となる。

今回の増資で、エボリューションは議決権ベースで24.50%出資する筆頭株主となる。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  2. ホンダのSUV『パスポート』、オフロード性能を極めるコンセプトカー提案…SEMA 2025
  3. 日産 フェアレディZ をレーシングカーにカスタム、「NISMO GT-Z」発表へ…SEMA 2025
  4. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. 【スズキ ソリオバンディット 新型試乗】ソリオの魅力は“実用前提のちょうどよさ”にある…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る