【新聞ウォッチ】ゴーン社長、日産出身の仲村社長は「優秀な生徒」

モータースポーツ/エンタメ 出版物
【新聞ウォッチ】ゴーン社長、日産出身の仲村社長は「優秀な生徒」
【新聞ウォッチ】ゴーン社長、日産出身の仲村社長は「優秀な生徒」 全 1 枚 拡大写真

気になるニュース・気になる内幕…今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップ、内幕を分析するマスメディアクルージング。

2006年3月22日付

●日産ディーゼル、ボルボ、筆頭株主に日産が13%売却発表(読売・1面)

●日産、乗用車に集中、「連合体」で事業強化(読売・11面)

●中国苦学生に3億円を支援、トヨタ、基金設立(朝日・8面)

●ライブドアオート提訴、大株主、提携、無効確認求める(産経・31面)

●世界的再編呼ぶか スズキへの出資ゴーン社長否定(東京・9面)

●日産ディ株、日産、4年以内に全株売却、乗用車に集中(日経・1面)

●中国市場などボルボが強化(日経・9面)

ひとくちコメント

日産自動車は、保有する日産ディーゼル工業の株式約19%のうち、約13%をスウェーデンの大手トラックメーカー、ボルボに売却すると発表した。「春分の日」の祝日にもかかわらず、東京・銀座の日産本社には、大勢の報道陣が詰めかけて、カルロス・ゴーン社長らに「売却の真相」を迫った。

きょうの各紙にも報じられているが「日産、乗用車事業に集中」(読売、朝日)、「ボルボ、アジアに照準 双方の思惑一致」(毎日)、「一石二鳥ゴーン戦略」(産経)というのが大方の読み方である。

また、「なぜこの時期に売却?」との質問に対し、ゴーン社長は「(日産ディーゼルは)経営不振から脱却し、株価は7年前に比べて10倍、今が適切なタイミング」と強調。財テクにも貢献したその立役者である日産ディーぜるの仲村巌社長については「(ゴーン改革を学んだ)優秀な生徒」と評価した。きょうの株価は午前10時現在、日産20円高、日産ディ30円高とご祝儀で暴騰している。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
  5. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る