【パナソニック春モデル】カーナビ2モデルの差はどこにある?

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【パナソニック春モデル】カーナビ2モデルの差はどこにある?
【パナソニック春モデル】カーナビ2モデルの差はどこにある? 全 5 枚 拡大写真

パナソニック・ストラーダのポータブルモデル「DS」系は、2004年に初代の『DS100』がデビューしたが、今回登場した『DS120』と『D050』はその3代目にあたる。

【画像全5枚】

初代から優れた使い勝手を誇っていただけあり、今回の2モデルでも筐体のデザインは継承されているが、先代の『DS110』まであったボディーカラーの多色展開は無くなり、色はシルバーのみとなっている。

2モデルがラインナップされたが、DS120とD050の違いは「エンターテイメント機能の有無」にある。DS120のドライブはDVDビデオの再生が可能となっているが、D050のドライブは地図を収録したディスクをロードする機能しかない。

そしてDS120には存在するSDカードスロットもD050には無い。したがって、DS120はSDカードに収録したMPEG4ファイルやJPEGファイルの再生を可能とする「エンターテイメントバンク」機能が存在するが、D050ではそれが省かれている。

価格はDS120の11万5500円(メーカー希望小売価格、税込み)に対し、D050は10万5000円(同)となる。価格差=機能差というよりは、DS120が従来のDS110の市場を引き継ぐ一般向け。D050はナビ機能に特化していることからもわかるように、レンタカー業者などの事業者向けと考えた方がいいようだ。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…光軸が保安基準を満たさない
  2. 「息を呑むような美しさ」マツダ『VISION X-COUPE』に熱視線! 新時代のクーペ像にSNSでは期待の声
  3. 【マツダ CX-5 新型】反対を押し切った「一本のプレスライン」が生み出す妙、「原点回帰」めざしたデザインとは
  4. ポルシェ『カイエン』新型、11月19日世界初公開へ
  5. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る