【WRCラリージャパン】日本人ドライバー3戦士

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【WRCラリージャパン】日本人ドライバー3戦士
【WRCラリージャパン】日本人ドライバー3戦士 全 2 枚 拡大写真

世界ラリー選手権=WRCには、併催カテゴリーとしてPWRC(プロダクションカー世界ラリー選手権)とJWRC(ジュニア世界ラリー選手権)があり、基本的にはどちらか一方が併催されることになっている。今年もラリージャパンの併催はPWRC。

ラリージャパン開催概要記者発表会で、今季のPWRC参戦日本人ドライバー3戦士が、ジャパンへの意気込みを語った。

まずは今季の開幕戦を制して、栄えあるモンテカルロ・ウイナーの称号を得た奴田原文雄(三菱ランサー)。「誰もが知っているモンテカルロで勝てたことは嬉しい。モナコ王室からの表彰を受けて、感激しました。北海道に住んでいるので、ラリージャパンでは優勝したいですね。新井選手もいないので、ここで勝てないようではカッコわるいですから」。

日本人3戦士のひとりである、昨年のPWRCチャンピオン新井敏弘(スバル・インプレッサ)がいない? これについては少し説明が必要になる。PWRCは全8戦で争われるが、各選手はこのうちの6戦にのみノミネート可能なのだ。つまり、新井はラリージャパンをノミネートから外しているのである。

なぜか? 新井は地元ジャパンに、WRカーでの参戦を計画しているのだ。ソルベルグやローブ、グロンホルムらと同じ土俵で戦い、総合の上位を目指すために。

「WRカーで出場できるように、スバルやSTIの方々にも動いてもらっています。(実現したら)みなさんに感動してもらえるような走りをしたい。過去、総合での自己ベストは4位なので、それ以上を、ポディウムを目指します」と、新井は高らかに宣言。

もうひとり、今季のアクロポリスからPWRCに参戦する鎌田卓麻(スバル)は、「少ない参戦数になりますが、勉強しながら戦っていきたい。ラリージャパンでは優勝して、日本人が世界を相手に戦えるところを、みなさんに見せたいですね」と語っている。

《遠藤俊幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. かつてのマーチ、新型日産『マイクラ』英国発売に、SNSでは「英国は小型車の価値を知ってる」「日本でも売りゃいい」の声
  4. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る