新燃費規制法で米自動車業界は?

エコカー 燃費

29日、ブッシュ政権はSUV、ピックアップを含むライトトラックに対する新しい燃費規制を発表した。

ブッシュ大統領は演説の中で「これでライトトラックに対する燃費は7年連続で向上することになる。より燃費効率の良いクルマ作りは自動車メーカーにとって新たな挑戦となるだろうが、アメリカがエネルギーの自給自足を目指す上で重要なステップである」と語った。

ライトトラックに対する新燃費規制は24ガロン/マイル(10.2km/リットル)で、現行の21.6ガロン/マイル(9.2km/リットル)からの上昇率は過去最高となる。ちなみにこの数字はメーカーごとのライトトラック車両全体の平均、いわゆるCAFE基準である。

法案の目的は、自動車メーカーが単に小型車を生産することによって全体の燃費平均を引き上げるだけではなく、すべての車種に対する燃費向上を考えざるを得ない状況に持ち込むことにある。

米運輸省の試算によると、この新燃費規制により、アメリカは年間で107億ガロンのガソリンが節約できることになるという。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  3. かつてのマーチ、新型日産『マイクラ』英国発売に、SNSでは「英国は小型車の価値を知ってる」「日本でも売りゃいい」の声
  4. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  5. ポルシェ『911スピードスター』が劇的な復活? 992.2世代に最後の打ち上げ花火!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る