御殿場の多重事故、容疑者は日常的に飲酒

自動車 社会 社会

2日夜に静岡県御殿場市内の東名高速道路下り線で発生した飲酒運転トラックを起因とする多重衝突事故について、静岡県警は5日、このトラックを運転していた41歳の男が「仮眠を取るために飲酒を繰り返していた」と供述していたことを明らかにした。

静岡県警・高速隊によると、事故は2日の午後7時25分ごろ発生している。御殿場市神山付近の東名高速下り線で、事故渋滞のために発生していた車列に対して後続の大型トラックが追突。結果として車両9台が関係する多重衝突に発展した。この事故で4人が重傷、子供3人を含む10人が打撲や切傷などの軽傷を負っている。警察では追突したトラックを運転していた41歳の男を逮捕した。

その後の調べで、逮捕された男は「仮眠を取るため、サービスエリアに止めたトラックの中で飲酒をしていた」、「2年前ぐらいから日常的な習慣だった」と供述。ペットボトル入りの焼酎を常に運転席に置いていたことを大筋で認めた。事故当日は事故の約5時間前に神奈川県の海老名サービスエリアで飲酒。目が醒めた直後に運転を再開していたこともわかった。

警察では男に飲酒の常習性があったものとみており、こうした事実を勤務先の運送会社も把握していた可能性が高いとして、事故を起こした男だけではなく、法人としての会社を含めて立件できるかどうかの検討を急ぎたいとしている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. VWの小型SUVクーペ『ニーヴァス』、スポーティな「GTS」誕生
  2. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
  3. ルノーが新型フルハイブリッドを発表、燃費を最大40%向上させる
  4. BYD初のステーションワゴン発表、PHEVの『シール 06 DM-iワゴン』
  5. マッドスタータイヤ、新サイズ追加で軽自動車市場拡大へ 5月下旬から発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  2. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  3. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  4. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る