富士通テンのタクシー配車システム Type-A、06年モデル発売

自動車 テクノロジー ITS

富士通テンは、大・中規模ユーザーを対象にしたデジタル無線タクシー配車システム「Type-A」の2006年モデルを12日から発売開始した。

同社は2003年8月に世界初となるデジタル無線を使ったタクシー配車システムを発売した。大・中規模ユーザー向けのType-Aと、小規模ユーザー向けの「Type-S」のラインナップで、タクシー会社・タクシー協同組合へ83システムを納入しており、デジタル無線のタクシー配車システム納入数で業界トップシェア。

今回発売するType-Aの2006年モデルは、「音声・データのIP化」により基地局設備をフルデジタル化し、IPネットワーク対応の配車システムを実現した。配車センターから離れた場所にある支店・営業所などでも、IPネットワークを利用して配車センターに接続可能で、車両の動態把握や配車・メッセージ指示が可能となる。これにより、スピーディな顧客サービスと、更なる配車業務の効率化が図れる。

また、業界で唯一ドライブレコーダーとの連携機能を装備しており、同社製の「OBVIOUS(アヴィアス)レコーダー」との接続で、「スピード超過」「急ブレーキ」などを配車システムの合成音声でドライバーに知らせることが可能。さらに、オプション機能として、ドライブレコーダーが強い衝撃を検知した場合、自動的に配車センターに通知する機能を2006年9月から追加する予定。

さらに、営業実績や空車待ち時間分析などを行う「実績分析機能」を新たに搭載し、タクシーの効率的な運行管理に役立てる。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  2. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  3. 日産『ルークス』新型、クールなカスタマイズモデル「AUTECH LINE」が登場! 専用の黒内装も
  4. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  5. キティ好きは要注目! 使うならかわいい方がイイ♪. 新作キャラクターグッズが続々登場![特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る