【新聞ウォッチ】さらば青春、トヨタ セリカ 生産打ち切りへ

モータースポーツ/エンタメ 出版物

【新聞ウォッチ】さらば青春、トヨタ セリカ 生産打ち切りへ

朝刊から気になるニュース、気になる自動車関連記事をピックアップ、その内幕を分析するマスコミクルージング(原則として朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版を対象にチェック)。

2006年4月13日付

●続「ポスト小泉」の足元 トヨタ一転抜群の集票(読売・4面)

●三菱自「東南汽車」出資正式発表(読売・8面)

●さよなら青春 さよならセリカ、トヨタ生産打ち切りへ(毎日・10面)

●中古車販売台数5年ぶりに増加05年度(毎日・10面)

●トヨタ「レクサス」リコール、4車種1万台、シートベルト不具合(産経・8面)

●社説・GMリストラ、頼れる提携先は必要(東京・5面)

●トヨタの世界、(9) ケルンの願い 世界へ挑戦、現場が支え(東京・9面)

●設備投資増中小へ波及 車・家電けん引 国際競争力底上げ(日経・1面)

●ダイムラー拡大路線修正、小型車縮小や人員削減 メルセデス回復公約、株主総会(日経・11面)

●ブリヂストン 純現金収入の赤字拡大(日経・16面)

●自転車のマナー向上議論、警察庁懇談会(日経・42面)

ひとくちコメント

日本初のスペシャルティカーとして団塊世代の若者たちの人気を集めた『セリカ』。トヨタ自動車が4月21日いっぱいで生産を打ち切るという。12日読売朝刊に続いてきょうの毎日にも取り上げられている。

国内販売はピークの73年に約8万5000台だったのが、近年は販売が低迷、2005年は1600台まで減少した。初代セリカに搭載されていたエンジンは直列4気筒DOHCの「2T-G」型。70年代、筆者の友人も流線型の赤いセリカを所有していたことから、湘南海岸をよくドライブした思い出がある。

ライバル車だった日産自動車『シルビア』やマツダ『RX-7』なども販売中止になっており、団塊の世代が青春時代を謳歌した往年のスポーツカーがまた1台姿を消す。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  2. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  3. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
  4. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  5. ホンダ『シビック』の顔が変わる! 英国版のグリルとバンパーが新デザインに
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る