人気の的になったムラタセイサク君…テクノフロンティア06

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
人気の的になったムラタセイサク君…テクノフロンティア06
人気の的になったムラタセイサク君…テクノフロンティア06 全 1 枚 拡大写真

「TECHNO-FRONTIER2006」が19日、千葉県の幕張メッセで開幕したが、来場者の人気の的になっていたのが「ムラタセイサク君」だ。ムラタセイサク君は京都に本社を構える村田製作所が開発した自転車に乗れるロボット。

超音波センサ、無線モジュール、ジャイロセンサ、ショックセンサなどを搭載しており、バランスを取ってまっすぐ走るのはもちろんのこと、障害物を自分で見つけて停止したり、よけたりできる。そのうえ、足をつかずにその場に停止できるなど、人間にも難しいことさえやってのけるという。

そのムラタセイサク君を一目見ようと、ブースの前には人垣ができ、訪れた技術者が食い入るようにその動きを見ている姿もあった。今回のものは昨年10月に発表された2代目で、同社関係者によると、5月末にはさらに機能を強化したムラタセイサク君が登場するとのことだ。

「現在、主に小学校などに行って、これを見てもらっているのですが、子供たちに科学技術のすばらしさをわかってもらいたい。そして、なんとか子供の理科離れに歯止めをかけたい」と同社関係者。このような啓蒙活動は、今後も技術立国を目指す日本にとって重要といえよう。

なお、同展は21日まで開催され、日本能率協会が主催している。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 3分で20万台受注!? シャオミの市販車第二弾『YU7』にSNSも大注目!「日系EVとは爆発力が違う」の声も
  4. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  5. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る