ヒュンダイ エントラージュ の実力

自動車 ニューモデル 新型車
ヒュンダイ エントラージュ の実力
ヒュンダイ エントラージュ の実力 全 3 枚 拡大写真

米道路安全保険機構(IIHS)が行ったクラッシュテストで、ミニバンとして過去最高の安全度を保証されたヒュンダイの2007年モデル『エントラージュ』。そのエントラージュの価格が発表された。

【画像全3枚】

ベースモデルの「GLS」が2万4495ドル、「SE」が2万6995ドル、そして最高グレードの「リミテッド」が2万9495ドル。GLSで比較すると、ホンダ『オデッセイLX』よりも1400ドル安い価格だ。しかも、業界でもトップの10年、10万マイルまでの保証付き。

ヒュンダイアメリカのジョン・クラフチック副社長は、「トヨタ『シエナ』、ホンダ・オデッセイ、共にエントラージュのパワー、インテリアの広さ、安全性などに対抗できない。まさにミニバンの王者なのだ」と語り、自信のほどを覗かせた。

確かにエントラージュは6エアバッグ(エアカーテン付き)、エレクトリック・スタビリティ・コントロール、むち打ち防止のアクティブヘッドレストなどがすべて標準装備、しかもベース価格が2万5000ドルを切る。インテリアの広さも172立方フィートで、オデッセイを上回っている。

オデッセイがほとんどのアメリカの自動車雑誌で「ナンバーワンミニバン」という評価を得た時、ミニバン発祥の地であるアメリカのビッグ3はショックを受けた。エントラージュは今年のミニバン評価でナンバーワンに指名される可能性は充分で、日本のメーカーにとっても韓国メーカーが真に脅威となりつつあることを示す1台だ。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. RAYSからコスパ最強シリーズ「RSS」が爆誕!“各車種専用設計”でもうホイール選びは迷わない、冬も夏も即戦力だPR
  3. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
  4. 放置した夏の汚れがニオイに変わる前に! プロ目線で学ぶ車内清掃の正解~Weeklyメンテナンス~
  5. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る